百条委・奥谷謙一委員長ゲッソリも…次回参考人に立花孝志氏の因縁弁護士登場で賛否、《なんか茶番》の声も

公開日: 更新日:

 11日には県が内部調査の結果として「(斎藤知事の)パワハラがあったとの確証までは得られなかった」と公表。発表のタイミングも不可解ながら、"事実無根"とも言い切れない歯切れの悪い結末だ。

 また25日の百条委員会では、プライバシー情報を除いた上で、元県民局長の公用パソコン内の不正な目的が疑われる資料の提出を求めるというが、来年2月には最終報告書を発表する予定のため、どこまで真偽を追及できるかは不明だ。

 SNSでは《百条委員会まだやるつもり、時間の無駄の様に思います》《百条委員会はもはや主テーマの文書問題調査ではなくなってる。違法性を問うならプロの警察に捜査を頼め。税金の無駄》《百条委員会なんかただの茶番》《自民党本部お抱えの弁護士さんだそうです。やっぱりね》《今、奥谷委員長(その仲間たち)は、百条委員会を「続ける」と言ったら「いつまでやる気やねん、この税金泥棒!」と責められるし、「打ち切り」と言ったら「なんでやめるんや、どこで区切ってんねん!」と責められる。選択肢がないところに追い込んだのは、ここまでで選択ミスをした自分たち自身。》《奥谷謙一県議会議員は百条委員会委員長として、兵庫県民の為に身を削って頑張ってくれてます。護憲派の私ですが、奥谷氏と百条委員会の自民党議員を応援しています》《百条委員会や第三者委員会がどこまで具体的な調査結果を示せるかが、県民の信頼回復の鍵となる》と、今さら約1年近くひっぱってきた百条委員会のあり方が問われている。

  ◇  ◇  ◇

 再選後初の証人喚問で何を語るのか?●関連記事【もっと読む】兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に…も注目。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か