赤沢経済再生相「過剰気遣いマニュアル」流出の赤っ恥…超ド級の“パワハラ気質”に官僚らが嫌気か?

公開日: 更新日:

 石破首相の最側近である赤沢経済再生相の「トリセツ」が永田町・霞が関に出回り、「いったい誰が流したんだ」「目的は何か」と話題になっている。

 出回っているのは、〈赤澤大臣室からのリクエスト〉(ママ)と題された紙ペラ1枚の職員向けマニュアルだ。国会審議中の赤沢氏をどのようにサポートするべきか、細かな指示が並んでいる。〈大臣の冒頭着席時のサポート〉なる項目には、こう書いてある。

〈委員会室への大臣到着時には「内閣控室の●●です」と大臣に名乗っていただきたい(大臣や秘書官が、誰が控室の担当者が明示的に認識できるように)〉(ママ)

〈できるだけ、大臣の座席付近まで案内いただきたい〉

 席案内だけならまだしも、〈大臣へのお水入れ〉の指示も。〈特に参・予算委では交換が頻繁になるが、お水入れをお願いしたい〉。

■トイレ近くで待機し、再着席をサポート

 極めつきは、〈トイレ等での委員会の途中退席後の、大臣の再着席のサポート〉。用を足して席に戻ってくるだけなのに、〈審議中にトイレに行かれている間に、トイレ近くで待機し、大臣の再着席をサポートいただきたい〉と手厚い。〈できれば座席近くまでがありがたいが、全大臣出席等で座席近くまでの案内が困難でも、少なくとも委員会室の入口まではお願いしたい〉とも書かれており、過剰な気遣いが伝わってくる。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」