赤沢経済再生相「過剰気遣いマニュアル」流出の赤っ恥…超ド級の“パワハラ気質”に官僚らが嫌気か?

公開日: 更新日:

茂木前幹事長や西村元経産相の「トリセツ」も流出

 過去には、茂木前幹事長や西村元経産相など、パワハラ体質が指摘され、扱いが難しいとされた大臣の「トリセツ」が出回ったことがある。

 やはり、今回、出回っている「トリセツ」も役人が書いたものだろうか。内閣府に「赤沢トリセツ」の真偽について聞くと、「そういうものが出回っていることは間接的に聞いています」(大臣室)とのことだった。

 気になるのは、なぜ流出したのかだ。

「赤沢大臣は職員への態度が相当厳しいともっぱら。言葉遣いがきつく、職員を『おまえ』呼ばわりすることもあるといいます。元国交官僚だったからか、官僚を知り尽くしているという自負が、職員への強い態度に表れているのかもしれません。官僚からすれば、首相最側近たる大臣の機嫌は損ねたくない。パワハラ気質に嫌気した官僚サイドから、マニュアルが流れたのではないか。こんな『トリセツ』が出回ること自体、官僚から良く思われていない証拠でしょう」(霞が関関係者)

 赤沢氏は内閣府副大臣だった2020年10月、自身のXに、ヒショカンズと呼ぶ秘書官3人からの推薦図書が〈「職場で一番重要なのは心理的安全性」と謳う本〉だったとのエピソードを紹介し、こう投稿していた。

〈さてはヒショカンズ、赤沢のパワハラを警戒してるな!苦笑〉

 いや、笑えないっす。

 ◇  ◇  ◇

 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを調査する百条委員会が、12月25日に斎藤知事への証人尋問を実施する方針を固めた。百条委ではパワハラ疑惑を含む7つの問題が総括的に検証される予定。真相は明らかになるのか。●関連記事【もっと読む】『兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に』で詳報している。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か