早くも見えた石丸伸二氏「再生の道」の“ポンコツ化”…政策への言及なし、新党参加にこれだけのリスク

公開日: 更新日:

 石丸伸二・前安芸高田市長が15日、都内の貸会議室で会見し、自らが党首を務める地域政党「再生の道」の設立を発表した。今夏の都議選の候補者を公募し、全42選挙区で擁立を目指す。自身は出馬しないという。

 集まった約100人の報道陣を前に、まず石丸氏はメディア批判を展開した。会見開始直前、目の敵にしているテレビ朝日の記者の出欠を確認。不在だと分かると「話すことが半分になりました」と言い、「もう半分は記者クラブを詰めることですね」と不敵な笑みを浮かべた。

 何を言い出すのかと思ったら、矛先を向けたのは、記者クラブの幹事社である時事通信社。石丸氏は当初、都庁でクラブ主催の会見を行う予定だったが、日時の詳細を記した資料がネットに流出したため、「誰が来るかわからない状況は種々のリスクが高い」との理由でいったん中止を決定。改めて、都内会議室に場所を変更したのだが、参加条件として「登録者数100万相当のネット媒体を有するか否か」などを掲げ、事実上、フリー記者らを排除した。

 会見の情報が漏れたことについて「重大事故じゃないですか」などと怒り、時事通信社の記者を詰問したのだった。

 一方、本題の地域政党については、驚くことに肝心の政策の中身への言及はナシ。いわく、「各候補が各選挙内で主張すべきことを主張する」のだという。国政政党への重複所属を認める考えも示し、当選した場合の条件として「2期8年」という多選制限を挙げた。石丸氏本人との面接などを経て、最大55人の擁立を春ごろまでに決めると説明した。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗