「いつから共通テストの教室は男女別になったの?」数年前から疑問が続々…その理由は?

公開日: 更新日:

 今年も大学入学共通テストの本試験が終了した。18日と19日の2日間で49万人余りが出願し、全国651カ所で実施された。実はここ数年、受験生から疑問として寄せられているのが、会場の問題だ。

《共通テストの教室って男女別だっけ?俺の会場が特別?》

《うちの学校の共通テストの申し込みで分けられた学校(共テス受験地)は笑えるけど男女別。交通の便とか考えて普通駅ごととかで分けない?》

 Yahoo!知恵袋でも、「共通テストの試験会場って男女で分けられてますか?」という質問が寄せられている。

 だが、全会場が男女別でもなく、地域によってバラバラのようだ。最近はジェンダー問題の観点からも、性別で会場を分けるのは物議を醸しそうだが……。

「共通テスト」を実施する大学入試センターに聞いた。

「会場が女子校・男子校、女子大になった場合、トイレなどの設備の都合で男女別になっています。このように割り当てたのはここ5年ほどでしょうか。性別で分けることは今の時代そぐわない面もありますが、今回の本試験も含めてクレームは一度もありません」(広報担当)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ