肌のかゆみの原因は?「乾燥とは無縁」と強がる男性の誤解が症状を助長する

公開日: 更新日:

オイリー肌用&ゴシゴシがアダに

 では、屋外より湿度があるはずの室内で、それも日中より水分量が多い夜間に乾燥してかゆくなるのはなぜか。そこでも男性の誤解が関係しているという。

「ひとつは、シャンプーやボディーソープなどの洗浄力です。男性の場合、皮脂の汚れやベタつきを落とそうと、より洗浄力が強いタイプを好む人がいます。オイリー肌用などは、その典型です。皮脂は多過ぎもよくありませんが、洗浄して落とし過ぎると乾燥を助長するので逆効果。そこに気づいていない男性は、少なくありません」

 誤解しているのは洗浄力の選択だけではないという。

「もうひとつは、洗い方です。男性は、頭も顔も体もゴシゴシと強く洗い過ぎる傾向があります。特にナイロン系タオルを使うと、普通のタオルよりも強力に皮脂が洗い流されるため、より乾燥が進みやすくなるのです。悪いことに、“かゆいところはもっとしっかりと洗おう”という人もいますから、男性の“ゴシゴシ信仰”はかなり根深い。乾燥肌の人は、すぐにすべてのゴシゴシをやめるべきなのです」

 かゆくて、かきむしって、かき壊すほか、洗い過ぎで患部を悪化させているケースも珍しくないという。

 浴室でのゴシゴシに関連することが、風呂を出てからもあるそうだ。

「男性は、タオルで水分を拭き取るときもゴシゴシと強くこする傾向があります。肌の乾燥やかゆみとの関係で、こする行為はすべて、摩擦を強めて過剰な刺激を与えるのでよくありません」

 適度な皮脂は、肌を保湿する上で大切だが、こうした男性の誤解はいずれもマイナスに作用。必要な皮脂まで奪われた状態で風呂から出ることになると、こと保湿においては“丸裸状態”だ。

「エアコンの風が肌に当たると乾燥しやすくなります。風力が強めに設定されていると、より肌の乾燥が進んでかゆくなるのです」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋