暴走自転車よりイラッ!「歩きスマホも取り締まって」の必然…端末の大型化が元凶か?

公開日: 更新日:

 警察庁が来年4月から、自転車の交通違反に青切符を導入する改正道交法を施行する方針を明らかに。各都道府県警は周知を図ろうと指導に躍起になっているが、SNSでは〈歩きスマホも取り締まってくれ〉なんて声も飛び交っている。

 東京消防庁によると、歩きスマホなどによる事故で救急搬送されたのは、昨年は29人。2020年から5年間で計143人に上る。そのうち約17%が要入院だったり、生命の危険が強いと認められたケースという。

「もちろん暴走自転車による負傷の方が多いんですが、歩きスマホにぶつかられて嫌な思いをしたなんて“事故未満”の件数は何千、何万倍でしょう」(同庁関係者)

 前方から歩きスマホがやって来て、〈何で真っ当な俺の方がよけなきゃならないの〉とイラッ。往来のど真ん中で突然、歩きスマホが立ち止まって、あわや玉突き事故。憤まんやる方ない。

 脚本家でライターの源祥子氏は「ちょっとコンビニ、食事に出かけるぐらいなら、今はスマホだけで事足りるじゃないですか」とこう続ける。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由