著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

アスリート撮影を違法化する動きが三重県でスタート 法律の“すき間”を埋める条例の意義と課題

公開日: 更新日:

 最近、スポーツ選手を試合中などに性的な目的で撮影し、SNSに投稿する行為が問題になっています。こうした行為に対し、「性暴力」として定義し、なくしていこうとする「三重県性暴力の根絶をめざす条例」が、10月24日に可決され、27日に施行されました。

 この条例では、学校やスポーツ施設など多くの人が出入りする場所で、本人の同意や正当な理由がないまま、性的な目的でアスリートなどを撮影する行為を「性暴力」とみなしています。罰則はありませんが、県や事業者が防止に向けて努力するよう定めています。

 これまでも、行き過ぎた撮影行為は法律や条例で一定の規制がありました。たとえば2023年に施行された「撮影罪(性的姿態等撮影罪)」では、下着や裸など、通常服を着ていれば見えない部分をこっそり撮ると処罰されます。また、しつこく撮影して相手に不安や恐怖、恥ずかしさを与えるような場合は、「卑猥な言動」として迷惑防止条例違反で処罰されていました。

 しかし、撮影罪については服を着たままの撮影までは対象になりませんし、また迷惑防止条例違反についても、付きまとって撮影する、複数日にわたって執拗に撮影するなど、かなり悪質なケースに限られていました。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋