日経平均「史上最高値」更新間近のバカ騒ぎ…新NISAで浮かれる投資家と証券会社の「明暗」

公開日: 更新日:

 日経平均は1989年12月29日につけた3万8915円87銭に迫り、35年ぶりの史上最高値更新は時間の問題とみられている。米国株も最高値を更新していることから、《資産が2倍になった》《投資を始めてすぐに爆益しました》など、SNSでは景気のいい声が散見されている。

 新NISA(少額投資非課税制度)が1月からスタートし、投資への関心はかつてないほど高まっているが、株高を実感できている人はそう多くないという。

「1月は全体を通して見ると、個人(投資家)は売り越ししています。昨年の早い段階で銀行や商社などのバリュー株を仕込めていた人の多くは、儲けを出しているはずです。ただ指数への寄与度が高いファーストリテイリングやトヨタ、東京エレクトロンなどは値がさ株のため、この株高に乗れている個人投資家はそれほど多くはないでしょう。海外で稼ぐトヨタなどのグローバル企業に投資するか勤務するかしない限り、株高の実感はほとんどないように思います」(金融ジャーナリスト・鈴木雅光氏)

 新NISA開始1カ月で株式市場に流入しているマネーは2兆円に迫っているといわれる。しかし、その多くは日本株でなく、三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)など、米国を中心に全世界に投資する商品に集中している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ