営業赤字が11期続くダイドーリミテッド「還元セール」の原資は…100円配当に50億円の自社株買い
対立の構図を払拭し、融和ムードを演出する意図もあったのか。「ニューヨーカー」や「ブルックスブラザーズ」などのブランドを展開するアパレルの老舗、ダイドーリミテッドが先週末、取締役全員が出席するという、異例の記者会見を東京・秋葉原の本社で開いた。
同社は定時株主総会での取締役選任議案を巡って会社側と、アクティビストとして知られる筆頭株主(議決権ベースで32.2%保有)の投資ファンド、ストラテジックキャピタル(SC)が激しく対立。抗議文が飛び交い非難の応酬となるなど“泥仕合”を繰り返してきた。
結局、先月27日の総会は会社提案の取締役候補6人中5人が、SC提案候補6人中3人が選任される形で決着。総会後の会見で会社側はしきりに「ノーサイド」を強調していたが、それを具現化してみせたわけだ。
もっとも本社会見は何も「一枚岩」を訴求したいがためだけに行われたわけではない。「株主還元の大幅な拡充」が趣旨だ。25年3月期の配当を前期実績(2円)の50倍。期初計画(5円)の20倍の100円に引き上げるというもので、しかもこれを3年間続ける。おまけに最大50億円の自社株買いにも踏み切るという。株価は一気にストップ高に跳ね上がった。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ