著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

「小さな高級車」が絶妙質感アップ!マイチェン日産ノート&ノート オーラはどっちがオススメ?

公開日: 更新日:

日産ノート(¥2,299,000~)/ノート オーラ(¥2,779,700~)

 質感の高さで人気の国産コンパクト、日産ノートがマイナーチェンジ。各バリエーションを昨年末から今年にかけて一斉にマイナーチェンジした。実に日産らしい細かい改良っぷりなのでご紹介しよう。

 ノートはいわゆるトヨタアクアやホンダフィットと競合する、全長4m強のコンパクトハッチバック。現行3代目は2020年に登場し、常に登録車月販ベスト5に入るなど高い人気を誇っている。

 その秘密は、他にない上質な内外装と独自の100%電動駆動ハイブリッドのe-POWER、同社ならではのマルチキャラクター戦略にある。今回紹介するベースモデルのノートに加え、ワイドボディを纏った高級版ノートオーラ、レーシング技術を投入したノートオーラNISMOにカスタム感溢れるオーテックなど、全5車種から選べるのだ。

 今の多様化する客層に合わせて「より高級」「よりスポーティ」「よりカスタマイズ」した個性派が買えるのが他にない魅力と言える。

マイチェンでデザインがより進化

 今回は標準のノートとノートオーラを借り出したが、基本となるボディサイズや電動パワートレインはマイナー前と変わってない。前車は全長4mチョイで幅1.7m以下の完全5ナンバーサイズで、オーラは前後フェンダーを左右4cm広げた3ナンバーワイドボディ。このクラスでは珍しく、鉄板から違う2種類のボディが選べるのだ。

 パワートレーンも、82psの1.2ℓ直3を発電機とするシリーズハイブリッドは変わらない。ただしノートが116ps&280Nmのフロントモーターを持つのに対し、ノートオーラは136ps&300Nm。ワイドボディに加え、専用の高出力モーターも備えている。

 一方、マイチェンで進化したのはデザイン。標準ノートもノートオーラも全く新しいデジタルVモーショングリルを纏ったのだが、ノートがミニバンのセレナにも似たメタリックなストライプを強調した顔を採用するのに対し、ノートオーラはワイルドなウロコ模様を多用。

 オーラは登場時からよりシャープな薄型LEDヘッドランプを纏い、モダンさを強調していたが正直ノートに似すぎているところがあった。今回はライトデザインは変えずにオーラをワイルド化。差別化を打ち出している。

小さな高級車としての魅力は上々だ

 加えて、タイヤホイールもオーラにはより特徴的な17インチの和風の水引きデザインを採用。オリエンタルな感覚を与えている。

 インテリアだが、両車共に大容量の2段式グローブボックスを備えると同時にディテールデザインや色を変更。そしてこちらも新型オーラに関しては大型狩猟犬をモチーフとした内装色「ワイマラナー」を新追加。これは「A」をモチーフにしたモノグラム柄のジャガード織物と合皮のコンビシートを備えるなど中々の高品質。

 価格はノートが5万円程度、ノートオーラが8万円程度上がっているが、前者はLEDヘッドライト、後者はフロントパワーシートが標準となり、価格的には実質ほぼ据え置き。

 それぞれ229万円、277万円スタートと決して安くはないが、小さな高級車としての魅力は上々。何より高騰する輸入車コンパクトに比べると手軽で他にない電動感も楽しめる。余裕がある人にはオーラがオススメなので、気になったらぜひ実車チェックを!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋