UUUM創業者が明かす“名前のない仕事”の極意…疾風怒濤の20年間を綴った初の著書を上梓

公開日: 更新日:

「即断即決。悩んでいる時間がもったいない」

 ユーチューブを舞台に多くのクリエーターを生み出したUUUMだが、鎌田氏は会社設立10周年を機に株式公開買い付け(TOB)で株を売却。自らが立ち上げた会社を去った。一生暮らせるほどの大金は手にしたが、「モチベーションは面白いか否か。『儲かります』という言葉には冷める。そもそもそれが仕事なのか遊びなのかわからないところからUUUMも生まれました。生きたお金は積極的に使いたい」と話す。

 UUUMの基盤ともいえるユーチューブ業界の現状についての見方も冷静だ。著書の中でも「ユーチューブというものがはやり、『時代の風が吹いていた』というのは間違いありません」とつづっているように、UUUMを去った今、「ユーチューブは人並みにしか見ていないと思います。今はたくさんあるプラットフォームの中のワンオブゼムでしかなくて、何ならTikTokの方がトレンドになってきている。もし何か売りたい企業にすすめるとしたら今はTikTokだと絶対言います」と成功体験に固執することなく恬淡と話す。

「即断即決。悩んでいる時間がもったいない。トップが悩むと下は待ちになる」という鎌田氏。今は「究極の種まき期間」というだけに、これからどんな実がなり花が咲くのか。

  ◇  ◇  ◇

 YouTubeからテレビにはばたくも、うかつな暴言で一瞬のうちに転落したフワちゃん。再起の道はいばらの道になりそうだ。

●関連記事【もっと読む】フワちゃんはYouTuberなら再起できるのか? 地上波で“有名人”になってしまった弊害…では、テレビ進出を果たしたがゆえの障害について伝えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」