著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

本命はマイルドハイブリッド4駆か…ジープ初バッテリーEVアベンジャーが便利でキュートすぎる!

公開日: 更新日:

ジープ アベンジャー(車両価格:¥5,800,000/税込み~)

 今週、ちょっと意外なブランドから国内最適サイズのSUVが登場した。その名はジープ アベンジャー!ご存知アーノルドシュワルツェネッガーもビックリなアメリカ最強4WDブランド、ジープから誕生した歴代最小サイズの「ジープ」だ。既存ジープ レネゲードよりも小さく、ただし当初はFFのみ。

 ちなみにアベンジャーは「復讐者」の意味で、それも私怨から復讐するリベンジャーとは違う「正義の復讐者」。一体なにが正義なのだろう?

 さておき新型アベンジャーのなにが凄いってサイズ感だ。ほぼ4.1mの全長は国内人気SUVのトヨタ ヤリス クロスより7cmちょい短く、全幅や全高は1cmほど長いがほぼ同等。そのほかVW Tクロスはもちろんホンダヴェゼルよりも短く、これ以上小さいコンパクトSUVはトヨタ ライズぐらい。

スタイリングはジープそのものだ

 正直デカくてマッチョなジープのイメージとは違う。それもそのはず今やジープはフランスPSAやイタリア米国FCAなどが集結したステランティスなる多国籍アライアンスの傘下ブランド。骨格はプジョーe208やフィアット600eと同じCMPプラットフォームの改良版で工場もヨーロッパにあるのだ。

 しかも当初日本ではFFのバッテリーEV版のみの発売で、なんだ、ジープっぽいのはカッコだけか? と思いきやフロアはジープ専用に60%は新規設計したというし、ジープらしい駆動力制御も備え、なによりスタイリングがジープそのもの。

 小さいけどフロントの7本スロットグリルはまごう事なきジープだし、前後左右の無塗装系プロテクターはカッコいいし、最低地上高は200mm以上あり、四駆ならではの前後侵入アングルも確保済み。タイヤサイズも17インチホイールを基本に、導入時限定のロンチエディションは18インチホイール&タイヤを装着。ジープらしさを兼ね備えたカジュアルポップなデザインなのだ。

 インテリアもジープらしく華美なところはないが合計26ℓの室内ポケット類と350ℓのラゲッジを備え、大人5人が普通に座れる。またスマホ連動型の10.25インチセンターディスプレイや10インチデジタルメーターも標準装備。

電動化の時代、復讐は電気から?

 一方気になるのはパワートレインで、この電動化の時代、復讐は電気からなのか「ジープ初のバッテリーEV」として発売。モータースペックは156ps&270Nmとほどほどで、電池容量は54kWhと大きめなのでWLTC走行モードで486kmも走れ、実用性は十分。EV好きにとってはデカ過ぎる電気自動車が多すぎる中、貴重な国内最適SUVとしてチョイスを広げるだろう。

 ただしやはり最大の難点は580万円というスタート価格で、ここは収入の少ない日本人にはネック。平均所得の高い欧米では問題ないが、我々にはなかなか買えない。リッチな趣味人の遊びのチョイスとしてまずはスタートするのだ。

 一方これは未定だが、欧米では既に136psの1.2ℓターボと2つの電気モーターを備える、48Vマイルドハイブリッド搭載のアベンジャー4xeが発表済み。国内導入は読めないがもしも車両価格がアベンジャーEVより安ければ相当に期待大。

 可愛くて使えて四駆でジープっぽい、アベンジャー本命とも言えるモデルの登場になるだからだ。

 ここは当方の勝手な予想なので当たるも八卦当たらぬも八卦だが、正直期待だけはしていると言っておこう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード