著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

ついに出た4つ目のクラウン、新型エステート登場! コイツがもしや“ベスト”なのか?

公開日: 更新日:

トヨタ クラウン エステート(車両価格:¥6,350,000/税込み~)

 2022年に新世代クラウン第1弾となるスタイリッシュSUVのクロスオーバーが登場! その後、第2弾スポーツ、第3弾セダンと出て足かけ約3年、遂にラストバージョンが登場した。第4弾の新型クラウン エステートだ。

 その名の通り、エステート=ステーションワゴンということでサイズはエンジン横置き系の中で最も大きく、全長4930mmはクロスオーバーと同一で全幅1880mmはスポーツと同じ。ラゲッジ容量は通常状態で570ℓとダントツに広く、リアシートを倒すと1470ℓ。成人男性が余裕で寝られる全長2mの車中泊スペースが広がる。そのほか引き出し式のデッキチェアやデッキテーブルも備えることができ、アレンジも多彩。使い勝手は間違いなくシリーズ中ベストだ。

 それでいて見た目が野暮ったいかって、ちと違う。かつてのクラウン エステートは、いかにもハコっぽいリアフォルムを持つ、ザ・荷物グルマみたいな見た目だったが、新型はワゴンというより、荷室の長い背高ハッチバックのようで特にリアビューは流麗。個人的には4種のボディの中で一番美しいかとも思う。

 インテリアは基本的には他のシリーズの延長線上だが、改良版であり、トリム質感が上がったモノがエステートには採用されている。

足周りの熟成が進んで乗り心地は良好

 さらに走りの質だ。走りに関わるプラットフォームはFR骨格のセダンを除き、すべてFF4駆のGA-Kプラットフォームを使用。実のところクロスオーバーからスポーツ、エステートに至るまで骨格は一応共通なのだ。

 だが開発者曰く「この3年間で徐々に熟成されて新しければ新しいほど走りがよくなっている」部分があり、このエステートにしろ前後足周りの熟成が進んで乗り心地は良好だし、トヨタがDRS(Dynamic Rear Steering)と呼ぶ独自の四輪操舵システムも制御が絶妙に進化して一体感がある。

 実際のところ今回乗った2.5ℓハイブリッドのエステートZと、2.5ℓプラグインハイブリッドのエステートRSだが、システム出力は前者が243psで後者が306psとどちらもパワフル。中でも、フル充電すればモード走行で89kmのEV走行ができるPHEVは実に静かで速い。

 また電子制御サスペンションのAVSで「ノーマル」「スポーツ」「リヤコンフォート」の3モードが選べるが、エステートは特にリアコンフォートを磨き上げており、より乗客が揺れを感じにくいように加減速からステアリングの切り方まで自動調節する。ある種、クルマが勝手に各レスポンスを最適化するのだが、これが確実に効いていてロングドライブだと疲れ方に差が出るのだ。

受注は一杯、ハイブリッドのZモデルは納期が長い

 いろんな意味で、家族と長距離、荷物を沢山積んで移動したい方にはエステートがオススメだ。もちろんクロスオーバーやスポーツも悪くないが、駐車場や資金に余裕がある向きには良いだろう。

 ただし悩みもあって、エステートは2種のパワートレイン合わせて国内月販基準が1500台と少なめ。既に受注は一杯で、特にハイブリッドのZモデルは納期が長いらしい。

 となると、PHEVのRSが気になるが、コイツの価格が800万円超えとかなり高いのだ。シリーズ中で最も大きく、電池容量も嵩むからだが、それにしてもほぼ輸入プレミアム車並みの価格に突入している。

 そうでなくとも今トヨタのプレミアムセグメントは、ミニバンのアルファード、ヴェルファイアを筆頭に待ちが長い。

 クラウンも人気モデルは待つか、高いかどちらかになりつつある。今のモノ不足は米もそうだが、どれも深刻でクルマも例外ではなくなっているのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    トランプ大統領が熱烈支持層と対立のナゼ? エプスタイン事件めぐりMAGA派を「愚かな人々」呼ばわり

  2. 2

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  3. 3

    リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」

  4. 4

    新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた

  5. 5

    「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ

  1. 6

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  2. 7

    賃上げ、人手不足、トランプ関税の“トリプルパンチ”で倒産ラッシュが加速…年間1万件突破も視野に

  3. 8

    米中がしのぎを削る最先端分野の開発競争…日本はカヤの外か?

  4. 9

    安倍元首相の“腹心の友”が白旗…加計学園「千葉科学大」経営行き詰まり公立化要望の無責任

  5. 10

    「8月の円高・株安」と「9月の米国株下落」…2つのアノマリーは本当なのか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ