日銀は「10月利上げ」も市場に見透かされ…歯止めかからぬ“円安傾向”

公開日: 更新日:

 金(ゴールド)の高騰が止まらない。国内販売価格の代表的な指標である田中貴金属工業の店頭小売価格が29日、初めて1グラムあたり2万円を超えた。米FRBが利下げを続けるとの見方が広がり、ドルの魅力が薄まる中、安全資産の金への需要が高まっている。

 トランプリスクを抱えるドルだけでなく、円に対する不信感も根強い。

「資産として円を持っていても、円安によって価値の目減りは避けられない。それなら為替よりも安定した金に逃げ込み、資産価値を守りたいと思うのは当然です。また、金融緩和でダブついたマネーが行き場を失い、株や不動産よりもリスクの低い金に集中しているのでしょう。1グラム=2万円とは行き過ぎている感がありますが、それでも『まだ上がる』との見方が強い。資産を守る防衛的な動きとバブルのような過熱した買いあさりと、2つの側面が価格を押し上げています」(経済評論家・斎藤満氏)

■物価高はまだ続くのか

 円安進行に身構えたリスクヘッジだが、1ドル=149円近辺をウロウロする円相場は今後どうなるのか。物価高に直結する円安傾向に歯止めはかかるのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」