「孤独のグルメ」に登場 町中華の名店が市場移転で消える
やはり豊洲市場は罪作りだ。テレビ東京系の人気ドラマ「孤独のグルメ」シーズン7の最終回(今年6月29日放送)に登場した「町中華」の名店が、残念ながら閉店してしまう。原因は、10月11日に予定される築地市場の豊洲移転だ。
閉店するのは、東京・八丁堀の「中華シブヤ」。ドラマでは主人公の井之頭五郎が、こぢんまりとした店内で名物のニラ玉に舌鼓を打っていた。本紙がきのう(23日)訪ねると、店先には〈築地市場移転もきっかけとなりまして諸般の事情により、来る九月二十八日(金)をもちまして閉店することとなりました〉との張り紙が。
店主の渋谷吉章さん(75)が心境を打ち明ける。
「私は、創業時の18歳の頃から毎朝7時前にバイクで築地場内の青果市場に通い、ニラ玉用のニラを自分の目で確かめ、仕入れてきました。葉の幅が広いものが甘味があっておいしいんですよ。築地は近いので楽に行けますが、豊洲は遠すぎて移動に時間がかかり、仕込みがお昼の時間までに終わらなくなってしまう。お客さんに満足してもらえるものを出せないと思い、やむなく閉店を決めました」