茂木幹事長が自民総裁選“後出しジャンケン”の姑息…「最初に手を挙げることは絶対ない」の裏の本音

公開日: 更新日:

 支持率が下がろうと、党内から「辞めろ」の声が出ようと、再選を目指す岸田首相。

 そこで秋の総裁選挙に向けてポスト岸田の面々が動き出した。有力候補の茂木幹事長がズルい作戦を始めた。22日、BS番組に出た茂木氏は「(出馬表明で)最初に手を挙げることは絶対にない」。その理由は「明智光秀は一人で本能寺を急襲した。私が先頭ということはない」。

 幹事長として首相を支えているので“寝首をかくようなことはない”と殊勝に聞こえるが、本音は違う。事情通が言う。

「後出しじゃんけんで、他のポスト岸田候補の動きを見ているのです。茂木は自分の派閥グループや麻生派がバックにいるので有利。しかし、岸田との不仲はみんな知っているから、先走ると本当に明智光秀になってしまいます」

 石破茂元幹事長は22日、勉強会を開いたが参加者は11人。総裁選の推薦人20人に及ばなかった。河野太郎デジタル相は派閥のボス・麻生氏にアタマを押さえつけられている。高市早苗経済安保相も最近は尻すぼみ状態。結局、誰も手を挙げなかったら茂木氏はどうするのか。

  ◇  ◇  ◇

●関連記事【もっと読む】では、八方塞がりでも党総裁再選に楽観的な岸田首相の“鈍感力”について触れている。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  3. 3

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 4

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  5. 5

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  1. 6

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  2. 7

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  3. 8

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 9

    神宮再開発「新秩父宮ラグビー場」公聴会で大混乱…小池都政の横暴に都庁では徹夜で抗議

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明