懲りないトランプ「フェイク拡散」の大暴走!テイラー・スウィフトを悪用、セリーヌ・ディオンも被害

公開日: 更新日:

 トランプは自前のSNS「トゥルース・ソーシャル」にフェイクニュースやフェイク画像を投稿するなど、やりたい放題。生成AIで作成された手の込んだシロモノも紛れているだけにタチが悪い。特に問題視されているのが、世界の歌姫テイラー・スウィフトに関するフェイク情報の拡散だ。

 テイラーの大統領選への態度が、「スウィフティーズ」と呼ばれる支持者の投票行動に影響すると言われている。テイラーの挙動に注目が集まる中、トランプは「トゥルース・ソーシャル」に、トランプ支持を表明するTシャツを着たスウィフティーズの写真を転載。海軍の募兵ポスターの「アンクル・サム」をテイラーに差し替えて投稿した画像には、〈テイラーは君にドナルド・トランプへ投票して欲しいと思っている〉と書かれている。いずれもフェイク画像だ。

「ネット上のネタとして拡散して、ハリス氏の支持をそぐ狙いでしょう。米国はフェイク画像・動画への規制が整備されていません。訴訟沙汰になる可能性はあれど、取り締まることができないのが実情です」(前嶋和弘氏)


 トランプは選挙集会で、カナダの人気歌手セリーヌ・ディオンのヒット曲で映画「タイタニック」の主題歌である「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」を無断で使用し、マネジメント側から怒られたばかり。まったく懲りない男だ。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    参院選の候補者が正式に決まらない…国民民主党「玉木執行部vs参院女子」の熱き内部ドタバタ対立

  2. 2

    立憲の消費税0%案「原則1年・食品限定」にこれだけの弊害…国民玉木代表は独自試算で批判連発

  3. 3

    国民民主党が参院選東京選挙区で“台風の目”に…元NHKアナ牛田茉友氏のみならず2人目擁立の狙い

  4. 4

    シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(79)天皇免責の証言よりも重かった東條英機の「プライド」とは

  5. 5

    自民を除く主要政党が「消費税減税」で完全一致なのに…早期実現を阻む安倍元首相の“大罪”

  1. 6

    滋賀・彦根市長選で“石丸伸二ベッタリ”現職まさかの落選…「再生の道」に“NO”突き付けられ都議選と参院選に黄信号

  2. 7

    消費税「食品ゼロ1年間」を参院選公約に…寄り切られた立憲野田代表の油断ならないバーター懸念

  3. 8

    「トランプ関税は不良のカツアゲ」…米国で立憲議員シンジ・オグマの国会質問動画が大バズりのナゼ

  4. 9

    石破内閣15大臣「GW外遊」に血税9億円超! 物価高で野党が異例の「反対」も前例踏襲でイケイケの無神経

  5. 10

    小泉進次郎氏がドヤ顔“訪米”→現地シンポで「MAGA」礼賛…不自然なほどハイテンションな理由

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か