“ゆ党”国民民主は焦り明らか…「103万円の壁」めぐり自公は塩対応のまま、予算案では立憲が揺さぶり

公開日: 更新日:

 慌てているのか、玉木雄一郎代表(役職停止中)はX(旧ツイッター)を連日投稿。26日は「178万円目指して頑張ります」と書き、スイス東部で20日から開かれたダボス会議に出席した様子も連投した。各国要人との写真をこれでもかとアップし、仕事ぶりをアピールしてみせた。

「世論調査では壁引き上げに賛成が多く、国民民主は政党支持率も高い。世間から注目されているのは確かですが、永田町では存在感が低下しつつあります。178万円への引き上げには7兆~8兆円の財源が必要になりますが、玉木さんは財源論をほとんど語らない。無責任な態度に石破総理は『無理なことばかり言ってくる』とブチまけているそう。それもあって、財源約6000億円の高校教育無償化を掲げる日本維新の会に接近しているのでしょう」(官邸事情通)

 立憲民主党からは揺さぶりをかけられている。小川淳也幹事長が日曜討論で予算案への対応について「大幅な譲歩が見通せるなら、賛成する可能性もゼロではない」と言ったことに、玉木氏は心中穏やかではないはずだ。

「さすがに、立憲が予算案に賛成する可能性は低いでしょう。ただ、立憲は新設される『省庁別審査』で各省庁の無駄を削減し、掲げる給食無償化などの財源に充てるプランを描いています。もし、立憲が予算委に賛成するようなことになったら、国民民主は用済みになりかねないわけです」(同前)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃