イスラエルはイラン核施設「破壊」に照準…トランプ米国電撃参戦が招く日本にとっての「最悪シナリオ」

公開日: 更新日:

 米国は参戦するのか──。イスラエルがイランを不意打ち攻撃してから、18日で6日目を迎えた。イランとの応酬が続く中、イスラエルの呼びかけに応じて米国が“参戦”をにおわせ始め、中東情勢の先行きはいよいよ不透明になってきた。

 イスラエルは18日未明、イランの首都テヘラン南西部を空爆。イランもイスラエルに向けて極超音速ミサイルを発射した。

 一連の応酬は、トランプ米大統領が自身のSNSでイランに対して「警告」を発してからわずか数時間後のこと。トランプはイランの最高指導者ハメネイ師に関し、名指しは避けつつ〈少なくとも今は殺害しない〉〈我慢の限界に近い〉と脅し文句を並べながら、イランに〈無条件降伏〉を要求していた。

 イスラエルのネタニヤフ首相はハメネイ師の暗殺について「紛争を激化させるのではなく、終結させるものだ」と言ってはばからない。イランの体制転換が最終目標とされるが、目下の攻撃対象はイラン中部フォルドゥの地下80~90メートルにある核施設。イスラエルのハネグビ国家安全保障顧問は「核施設に損害を与えずに軍事作戦が終わることはない」と鼻息荒い。

 イスラエルの頼りは、もちろんトランプ大統領だ。地中深くにある核施設を破壊するためには、米軍の最新型バンカーバスター「GBU57」が有効だという。それを期待して、イスラエルは米国に参戦を要請したとみられる。

 イスラエルの攻撃への関与を否定し、これまで紛争とは一定の距離を取ってきたトランプ大統領だが、17日にはホワイトハウスで国家安全保障会議(NSC)を開催。バンス副大統領やルビオ国務長官、ウィトコフ中東担当特使らが出席し、イランへの外交・軍事的対応を協議した。同日、米国務省が在イスラエル大使館を3日間閉館すると発表したことも、「いよいよ軍事介入か」と臆測を呼んでいる。

 日本時間19日午前にはイラン攻撃計画を非公式に承認し、最終命令発出は保留中ともした報じられた。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  1. 6

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  2. 7

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  3. 8

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  4. 9

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  5. 10

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  2. 2

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  1. 6

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  2. 7

    悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

  3. 8

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  4. 9

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  5. 10

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー