国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?
■連立入りを阻止したい
ここまで玉木代表が維新に文句をつけているのは、維新に連立入りされたら、自分たちが「用済み」となることが分かっているからだ。
「昨年の衆院選後、玉木代表がスポットライトを浴びているのは、自公政権が過半数を割っているからです。少数与党の石破政権は、野党の協力を得ないと予算も法案も通らない。自公政権にとって国民民主は、数を確保するための大事な提携相手ということです。一時は『玉木総理説』まで流れた。しかし、維新が連立入りすれば、国民民主は不要となり、玉木代表は見向きもされなくなる。目立ちたがり屋の玉木代表には、耐えられないことでしょう。“自公維”で過半数を維持したら、選挙も3年間、行われないのではないか。3年後、玉木人気も消えているはず。しかも玉木代表は、立憲民主の議員から好かれていないから、政界の孤児になりかねない。だから、なにがなんでも維新の連立入りを阻止したいのでしょう。この先、維新攻撃を強めていく可能性が高いと思う」(政界事情通)
玉木代表のホンネは、維新より先に「連立入り」することのようだが、国民民主の支持母体「連合」は、絶対に国民民主の連立入りを認めないつもりだ。