公明党は抵抗のふりだけか? 高市自民の連立相手を国民はよーく見ているのだ

公開日: 更新日:
決裂はあるのか…(C)日刊ゲンダイ

 下駄の雪だった公明党も逡巡するほどの高市新執行部の居直り人事と危険性。だったら縁切りすればいいものを公明グダグダで、国民民主にいたっては選挙結果を忘れて、権力にすり寄りたい卑しさがミエミエだ。

 こんな総裁が政権を担い、その補完勢力になるのであれば、国民敵視も同然だ。

  ◇  ◇  ◇

「下駄の雪」と揶揄されてきた公明党が、異例の抵抗を続けている。

 7日に高市総裁のもと、自民の新執行部が発足。これを受けて自公双方の役員が会談した。高市と斉藤代表に加え、鈴木、西田両幹事長が約1時間半にわたって協議。普通なら、新執行部発足後、すぐに連立継続の合意文書がかわされるのだが、今回は公明が突っぱね揉めている。連立合意は持ち越しとなった。

 公明は①「政治とカネ」の問題②歴史認識問題③過度な外国人の排斥問題──の3点について、高市に懸念を表明。最大の問題は①の裏金だ。会談後、斉藤は9月の公判で旧安倍派の元会計責任者が、パーティー収入のキックバック再開を求めたのが下村博文元文科相だと証言したことを念頭に「いろいろな証言が出てきている。しっかりとした全容解明の姿勢が必要だ」と指摘。企業・団体献金の規制強化も求めた。

 憤る公明党内からは「連立離脱論」まで出ているというから穏やかじゃない。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,342文字/全文2,906文字)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白