著者のコラム一覧
相澤冬樹ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

公開日: 更新日:

 ところが実際は添付されていないし、そもそも作成もされていない。開示文書などから判明した新事実を川内議員が突き付けると、片山財務大臣は「近畿財務局は調書が添付されていないことを恐らく把握していた」とした上で「必要だったことを失念していたのではないか」と答弁した。「把握」しているのに「失念」とは、いかにも“苦しい”答弁だ。

 この後、片山大臣は傍聴席を見上げ、亡くなった赤木俊夫さんについて「改めて心よりお詫び申し上げますし、謹んでお悔やみ申し上げます」と陳謝し深々と一礼した。これはなぜなのか? 14日の会見で質すと、

「川内委員が冒頭にご遺族が傍聴席にいらっしゃるとおっしゃったものですから、どの方か私から見えないので確認はできないけど、そちらを向いて頭を下げるのが当然と思いました」

 では、評価調書について「把握」しながら「失念」したという矛盾については……。

「評価調書の作成を失念していたということです。その上で、通知に調書が添付されていないことは把握していた」

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然