片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない
やはりおかしい。評価調書という売却額の根拠となる重要文書の作成を「失念」しておきながら、通知には「添付した」と書き、添付せずに送ったことは「把握」していた。そんなこと、ありえないだろう。相当“苦しい”言い訳だ。財務省が触れてほしくない問題が潜んでいるのか?
雅子さんにとっては、大臣が自分の方を向いてお詫びしたのはありがたかった。それでも肝心の再調査による真相解明は、高市首相も片山大臣も頑なに拒んでいる。どうすれば打開できるのか? 川内議員は手応えを感じているようなので、今後に注目したい。



















