4代目山口組組長襲撃犯が逮捕…一和会会長に「見捨てられた」若頭が残した手紙

公開日: 更新日:

 当時36歳の若さで「2代目山広組」のナンバー2であり、傘下の後藤組組長だった後藤容疑者は襲撃部隊を結成し、実行役4人を選定した。指示を受けたヒットマンは竹中組長の愛人が住むマンションの1階エレベーター付近で竹中組長、中山勝正若頭、南力若中に次々発砲し、3人全員を射殺した。

 事件後、後藤組の若頭が4代目山口組に拉致監禁され、組の解散を迫られると、後藤容疑者は子分を助けるため、山口組に詫び状を送付し、警察に解散届を提出。子分の解放と引き換えに自首する約束をしていたが、そのまま行方をくらましていた。

 一和会は一時、山口組を約1000人上回る6000人の勢力を誇っていたが、組長が次々引退に追い込まれ、組員数は激減。89年3月、山本広会長が自らの引退と同会の解散を届け出、山口組本部を訪れて謝罪。「山一抗争」は終結した。

 暴力団に詳しいノンフィクション作家の溝口敦氏が事件を振り返る。

■39年間に及んだ「逃亡生活」


「事件後、プッツリと後藤の行方が途絶え、山一抗争が進む中、存在自体が忘れられていった。噂話も聞きませんでした。後藤は<山広に見捨てられた><いくら連絡を取ろうとしても取れない。自分は絶望した>という手紙を残していなくなった。誹謗中傷するほど余裕があったということは、心の中ではカタがついていたのかもしれない。恐らく逃走資金はもらっていません。ツテなどを頼り、生活費を得ていたのでしょう」

 自分を見捨てた親分が敵に頭を下げ、一和会は全面敗北。39年間、どんな思いを抱き、「逃亡生活」を送っていたのか。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」