ゴルフW杯の“不完全燃焼”で心配されるリオ五輪の不発

公開日: 更新日:

 ゴルフのW杯(豪州・ロイヤル・メルボルンGC=7046ヤード・パー71)は石川遼(22)が通算3アンダー5位、谷原秀人(35)は同2アンダー7位。2人の合計による国・地域別対抗戦で、日本は同5アンダー3位だった。「すごく手ごたえを感じた」(石川)と満足げだったが、現地はともかく、日本ではさっぱり盛り上がらなかった。

 今大会から3年後のリオ五輪を見据え、これまでの2人1組の対抗戦から、60選手によるストロークプレーの個人戦に変更した。主催者側は五輪を想定した大会となれば各国から候補選手の出場が見込まれると予想していたが、T・ウッズ、P・ミケルソン、R・マキロイなど世界のトッププロが次々と出場を見送った。ゴルフライターの吉川英三郎氏がこう言う。

「五輪は賞金がなく、メダルという名誉だけ。プロなので、シーズン中にマネーランクに関係のない試合の出場には二の足を踏みます。しかもツアー競技だけで十分に生活していけるだけに、他の団体スポーツとは意味合いが違います。ただしプロの意思はともかく五輪の公式、非公式に限らず、スポンサーが契約選手にボーナスを出して出場を促す可能性はあります。宣伝効果があり、業界全体にとってもチャンスですからね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然