「速い球」投げるには「股」を鍛えろ

公開日: 更新日:

 速い球を投げたい――。投手なら小中学生からプロ野球選手まで、誰もが憧れる永遠のテーマだ。

 横浜高から松坂大輔(メッツからFA)や涌井秀章ロッテ)などの速球派をプロへ送り込んでいるからか、「どうすれば球が速くなるか?」と聞かれることが多い。これは難しい問題だ。大事なのは「瞬発力」と「全身の力」だが、誰もが150キロを投げられるわけではない。

 松坂が入学した頃は135キロ程度。ただ、「この子はもっと速くなる」というのはあった。まず、腕の振りがケタ違いに速い。指導者は「腕を振れ」とよく教えるが、言われて速く振れるものでもない。松坂は子供の頃、剣道をやっていた。そのため、背筋が強く、肩甲骨周辺の筋肉が異常に柔らかい。リリースしてから右手が背中に届くほど。これなら速く、大きく腕が振れるが、こんな投手はめったにいない。
 手足が長い涌井はリーチを生かし、投球時に大きく弧を描けるから速い球が投げられる。

 楽天1位の松井裕樹君(桐光学園3年)は全身がバネ。身長174センチと大柄ではないものの、腰回りや尻などの下半身がガッチリしている。バネは天性のものだと思われがちだが、小学生までにある程度は培える。水泳、剣道といったスポーツ、鉄棒や木登りなどの遊びが、バネとなって後々生きてくることがある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!