中畑とは大違い…中日・谷繁監督だからできる「巨人包囲網」

公開日: 更新日:

■言うだけの中畑監督とはここが違う

巨人包囲網だなんだと言ったって、その戦力差を考えれば、勝負にならない、というのがセ5球団の本音。玉砕覚悟で巨人にぶつかるより、3位以内に入ってCSに進出すれば、球団からは一定の評価を得られる。昨年はDeNA中畑、広島野村、ヤクルト小川、中日高木の4監督が契約最終年のシーズンだったから余計です。契約延長を考え、CS狙いという監督もいた。谷繁監督が決定的に違うのは、クビの不安がないこと。就任1年目というのはもちろん、そのバックに白井オーナー、落合GMという中日の2大権力者がついている。4年契約を結び、長期的な視野でチーム再建を託されていて、任期途中の解任という不安は現体制では考える必要がない。本人も<優勝しか考えていない>と言っていて、巨人相手に優勝か最下位かのゼロか100かの勝負ができる環境にある。谷繁中日が打倒巨人を鮮明にして実行すれば、他球団も足並みを揃えてくる可能性がある。昨年とはそこが違います」(球界OB)

 昨年、リーグ連覇を果たした巨人は、日本シリーズで楽天に敗れたことで、大補強を敢行。さらなる戦力アップに成功した。その巨人に開幕ダッシュを許せば、昨年の独走Vが再現される可能性が高い。だからこそ、巨人を叩いて勢いを止める、と谷繁監督は考えている。指導者未経験の手腕は未知数だが、キャリアはあってもハナから白旗を掲げるような監督より、はるかに頼もしい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解