中畑とは大違い…中日・谷繁監督だからできる「巨人包囲網」

公開日: 更新日:

■言うだけの中畑監督とはここが違う

巨人包囲網だなんだと言ったって、その戦力差を考えれば、勝負にならない、というのがセ5球団の本音。玉砕覚悟で巨人にぶつかるより、3位以内に入ってCSに進出すれば、球団からは一定の評価を得られる。昨年はDeNA中畑、広島野村、ヤクルト小川、中日高木の4監督が契約最終年のシーズンだったから余計です。契約延長を考え、CS狙いという監督もいた。谷繁監督が決定的に違うのは、クビの不安がないこと。就任1年目というのはもちろん、そのバックに白井オーナー、落合GMという中日の2大権力者がついている。4年契約を結び、長期的な視野でチーム再建を託されていて、任期途中の解任という不安は現体制では考える必要がない。本人も<優勝しか考えていない>と言っていて、巨人相手に優勝か最下位かのゼロか100かの勝負ができる環境にある。谷繁中日が打倒巨人を鮮明にして実行すれば、他球団も足並みを揃えてくる可能性がある。昨年とはそこが違います」(球界OB)

 昨年、リーグ連覇を果たした巨人は、日本シリーズで楽天に敗れたことで、大補強を敢行。さらなる戦力アップに成功した。その巨人に開幕ダッシュを許せば、昨年の独走Vが再現される可能性が高い。だからこそ、巨人を叩いて勢いを止める、と谷繁監督は考えている。指導者未経験の手腕は未知数だが、キャリアはあってもハナから白旗を掲げるような監督より、はるかに頼もしい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?