浅田真央も勝みなみも アスリート「15歳開花説」の謎解き

公開日: 更新日:

 単なる偶然なのか。
 高校1年生、勝みなみ(15)が女子プロゴルフ史上最年少で優勝。スポーツマスコミは大騒ぎしたが、近年は15歳で大きく花開くアスリートが多い。

 2月のソチ五輪スノーボード・ハーフパイプで銀メダルをとった平野歩夢、女子ジャンプワールドカップ(W杯)で2季連続個人総合優勝の高梨沙羅もW杯初優勝(山形・蔵王)は15歳だった。

 女子フィギュアの浅田真央が初出場のグランプリファイナルで優勝したのもそう。直後のトリノ五輪は年齢制限で出場できなかったことは記憶に新しい。そういえば、石川遼が史上最年少でツアー初優勝を飾ったのも15の時だった。なぜこれらの選手は、15歳という年齢で世間をあっと言わせるような成績を出せたのか。

■失うものなし

 石川遼のツアー初優勝に尽力し、数多くのジュニアゴルファーを見てきた吉岡徹治氏(代々木高ゴルフ部監督)は「この年齢は怖さ知らずですから」と言ってこう続ける。

「ゴルフに限れば、レベルが上がるほどパッティングの重要性が高まる。高校生は感性が鋭く、失うものがないので難しいパットも迷うことなくポンポン打てるし、よく入る。いろいろな試合に出場し、自分より凄い選手と戦ったり、プロになって賞金がかかってくると堅いゴルフになっていく。石川遼も例外ではありません。誤解を恐れずにいえば、ジュニアゴルファーは遊びでやっている強みがあるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状