バド“疑惑の風”だけじゃない 韓国仁川は「最悪のアジア大会」

公開日: 更新日:

 アジア大会(韓国・仁川)で大会組織委員会の不手際が相次いでいる。

 バドミントンでは日本が韓国に敗れた21日の男子団体準々決勝で日本に不利になるよう、場内の空調を操作した疑惑が浮上した。日本だけでなく韓国と対戦したチームの選手、関係者からも同様の指摘があった。これに大会組織委員会は「空調設備には風を調整する機能がない」と否定したが、多くの選手から「怪しい」との声が上がっている。

 同じ21日には射撃とフェンシングの選手に配られるはずだった昼食から食中毒を引き起こすサルモネラ菌などが検出され、弁当76個が廃棄された。代わりの弁当の手配が間に合わず、多くの選手はパンやバナナでしのいだ。中には空腹のまま試合に臨まなければならなかった選手もいたほどだ。

 選手村から競技会場に向かうバスの到着が遅れるのは日常茶飯事。試合会場で割り当てられたウオーミングアップ開始時刻に間に合わないことを恐れ、自前でバスをチャーターした国もあるそうだ。

■開催費用削減のしわ寄せが…

 現地では選手、関係者だけでなく報道陣も割を食っている。仁川市内は宿泊施設が不足しているため、大会組織委員会は報道陣の宿泊用に、売り出す前の分譲マンションを借り上げた。新築の建物にもかかわらず、工事は明らかに手抜きで壁紙や床が剥がれた部屋で寝泊まりを強いられる報道陣は少なくない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動