なでしこアジア杯初V 若手奮闘でハッキリした“澤の処遇”

公開日: 更新日:

 なでしこジャパンが25日、悲願のアジア杯制覇を成し遂げた。

 今大会のなでしこはハンディあり。欧州組の大半が出場できず、フル参戦はフランス・モンペリエ所属の宇津木瑠美(25)だけ。エースFW大儀見優季(26)はグループリーグ3試合の限定出場だった。
 それでも何とか若手をやりくりしながら決勝まで進み、強敵オーストラリア相手に1―0の完封勝利である。

 アジア杯初優勝で、ますます気になるのが澤穂希(35)の今後の処遇だ。

 女子サッカーにとって最大の栄誉は五輪金メダル。15年W杯カナダ大会ではなく、再来年の16年リオ五輪優勝に照準を合わせたい。そうなるとリオ五輪を37歳で迎える澤は、フィジカル的にも限界の可能性が高い。決勝でも後半20分、運動量が激減してFW菅沢優衣香(23)に代わってベンチ送り。いつまでも澤に頼っているのはマイナスだ。

 決勝では23歳のFW後藤三知、22歳の吉良知夏も途中出場して奮闘。なでしこチャレンジのノジマステラ神奈川相模原の菅野将晃監督も、「メンバーを落としても、パスワークの精度の低さなど問題点もあるが、なでしこの持ち味である《粘り強さ》《精神的にまとまって立ち向かう》ことのクオリティーをそれなりに維持することができ、それがアジア杯制覇につながった」と評価する。

 若手を積極登用して経験を積ませることが、リオ五輪の金メダルにつながる。アジア杯初優勝を花道に、澤には代表から退いてもらった方が得策かもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?