野口みずき“育ての親”指摘 「五輪選考レースは一発勝負に」

公開日: 更新日:

――リオ、東京でメダルを取るために方策はありますか?

「男子なら、まずは2時間7分台を突破し、次は日本記録の2時間6分16秒を目標に、トレーニングをして欲しい。女子には少なくとも国内最高記録の野口の2時間21分18秒をターゲットにして、21分台を目指すこと。できれば20分台突破に向けてチャレンジして欲しい。20分台をクリアすれば、五輪や世界選手権もまだまだメダルのチャンスはある。ケニア、エチオピア勢が3人ともベストコンディションで臨んでくるとは思えませんからね」

■箱根駅伝の弊害

――大学、実業団とも駅伝がマラソンの発展を阻んでいるという指摘もありますが。

「特にそうは思わない。箱根駅伝がどうとか言うけど、企業も大学を出た選手に駅伝で走ってくれればいいという風潮がある。箱根駅伝に出る大学は箱根駅伝のための練習をしている。将来のマラソンのことを考えているわけではない。『元祖山の神』と言われた今井正人君(順大─トヨタ自動車九州)もマラソンでは、やっと10分を切ったぐらい(2時間9分30秒、14年別府大分)。箱根駅伝がマラソンの足を引っ張っているとは思いませんが、強いて挙げるとすれば、高校の有望な選手の大半が箱根駅伝を目指して関東の大学に行ってしまうという弊害はあると思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ