なでしこに圧勝の北朝鮮女子 “ニンジン”欲しさに何でもアリ

公開日: 更新日:

 アジア大会女子サッカー決勝で日本(FIFAランク3位)を3―1で破り、2大会ぶりの優勝を果たした北朝鮮(同11位)は、完敗まであるという下馬評を覆す積極的な攻撃で、終始日本を圧倒した。

 北朝鮮では、国際大会でメダルを取れる種目にしぼって強化するのが一般的。その強化対象の一つがサッカーで、女子チームも全国から体力、持久力に自信のある精鋭が半ば強制的に集められている。そんな選手ばかりだからか、「数々の国際大会で問題を引き起こす北朝鮮選手団の中でも、女子サッカー代表は特に『血気盛ん』と評判。他国の選手団からも恐れられていた」(北朝鮮事情通)という。

 実際、06年のアジアカップ準決勝(対中国戦)では、判定に不満を抱いたGKが主審に手を出して退場処分に。試合後も納得がいかない選手たちは、ペットボトルを観客席に投げ込むわ、審判団を襲撃するわでやりたい放題だった。

 11年のワールドカップでも、計5選手がドーピング違反で出場停止処分に。チームはこれを受けFIFA(国際サッカー連盟)に罰金を支払うとともに、15年の次回W杯(カナダ)の出場資格を剥奪されたほどだ。

 そんな連中を北朝鮮は国を挙げて支援。今大会で優勝した場合は各選手に家や高級車に加え、生涯年金まで与える「ニンジン」をぶらさげていた。

 日本とはハナから目の色が違っていたのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景