著者のコラム一覧
マーク金井クラブアナリスト、クラブ設計家

1958年、大阪府出身。ハンデ3。ゴルフ雑誌の編集記者からフリーに転身。05年にアナライズを設立し、自社スタジオでゴルフクラブの計測、試打を専門的に始める。同時にメーカーが作れなかった、アマチュアを救うクラブを設計し販売も手がける。執筆活動も積極に行い、新聞、雑誌、インターネットで連載を多数抱え、著作物も定期的に発刊。近著では、「今より30ヤード飛ぶクラブを選ぶための36の法則」(実業之日本社)、「一生役立つゴルフゴルフ超上達法」(マイナビ出版)がある。現在、新刊書も数冊手がけている。

ショットの安定には体の向き、ヘッド軌道を客観的にチェックする

公開日: 更新日:

 先週の「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」は、小田龍一が最終日に9アンダー・62のビッグスコアを叩き出して5年ぶりのツアー優勝。大会前までの賞金ランキングは67位と振るわなかったが、この優勝で小田選手は一気に17位までジャンプアップしている。

 国内男子ツアーも残すところ5試合となったが、テレビ中継でオンエアしてほしいのが練習場風景だ。スタート前でもいいが、できればラウンド後がいい。トーナメント会場の練習場にはアマチュアにも役立つ上達のヒントがたくさんあるからだ。

 では、ツアープロはラウンド後にどんな練習をしているのか?

 片山晋呉を筆頭に、練習器具を用いている選手が少なからずいるが、その中でもダントツに人気がある練習器具はツアースティック。シャフトよりも少し細い棒状の器具で、多くの選手はこの細い棒をスタンスの前や、ボールの少し手前に置いて練習している。

 かつてはクラブを地面に置いている選手が多かったが、今どきは専用の細い棒を使っているのだ。拍子抜けするほどシンプルな練習器具であるが、実は、これはアマチュアにも大いに参考になる。ゴルフ場にはハザードが多く配されているし、ドッグレッグもあったりする。このため、毎日のようにゴルフをするプロであっても、ラウンドしている最中、知らず知らずのうちに体の向きが狂ったり、インパクトゾーンのヘッドの軌道が狂うことが多々ある。選手たちはそれが分かっているから、ラウンド直後にズレた体の向き、ズレたクラブの軌道を修正するために、細い棒を地面に置いて地味に練習しているのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    【全英女子OP】日本勢好調のウラで渋野日向子は予選落ち濃厚…「当然の結果」と専門家の厳しい指摘も

  2. 2

    ツアーで死人が出る前に「酷暑対策」を講じるべきだ…アマチュアで死亡事案発生、一刻の猶予もない

  3. 3

    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    佐久間朱莉が2度目の全英出場で目論む“年間女王”への地ならし 稼げるポイントは国内3日間大会の4倍

  2. 7

    山下美夢有が全英Vで6人目メジャー制覇!日本女子「グランドスラム」は夢物語ではなくなった

  3. 8

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  4. 9

    渡邉彩香がホステスプロの重圧はね返す恩返しV! 渋野日向子は31日開幕の全英で見せ場作れるか

  5. 10

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪