王者奪回の切り札? 巨人の「新助っ人候補」に早くも不安材料

公開日: 更新日:

 巨人の新外国人候補が明らかになった。11日のスポーツ報知が「巨人 先発W獲り」と書いた、レンジャーズの右腕マイルス・ミコラス(26)と左腕アーロン・ポレダ(28)の両投手である。系列紙が「頂点に返り咲くための戦力補強は、着々と進んでいる」と結んでいるのだから、確度は高いだろう。

 今季、リーグ3連覇を果たしながら、CSで阪神に屈辱の4連敗を喫した巨人。エースの菅野を故障で欠いた投手陣の脆弱さが露呈しただけに、この2人の新外国人候補に寄せられる期待は大きいが……。

「まず、196センチの長身から投げるMAX151キロの速球が武器とされるミコラスの方ですが」とメジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏が続ける。

■小細工の多い日本野球に対応できるのか

「確かに、今季の直球の平均球速が約150キロと球は速いですが、その割に三振が取れないのが気がかりです。10試合に投げたメジャーでの今季の三振数は57回3分の1で38個。パドレスの3Aでクローザーを務めていた昨年も60回で40個です。球は速いがキレがなく、空振りを取れる変化球もないからです。それは一発病にも表れ、今季は8被本塁打。さらに気になるのが、得点圏被打率です。スコアリングポジションに走者を置いた場面で実に.469と打たれている。走者なしの場面では.224の被打率が、走者を置くと.368に跳ね上がる。神経質なタイプなのです。走者が出たらバントや盗塁など小細工の多い日本の野球に対応できるか、これも不安な点です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議