著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

某球団と選手会事務所の大差に驚いた

公開日: 更新日:

 プロ球界は経営のグランドデザインを変革すべき時期に来ていると思う。メジャーのようにコミッショナーが全国放送の放映権料を一括管理したり、球団から税金を徴収し、各球団、選手会に再分配してもいい。選手会は選手のセカンドキャリアを考える上で大切な機関。もうちょっと分配金の取り分があってもいいのではないか。

 実は選手会を訪ねる前に、某球団の球団事務所にも足を運んだ。大手町の一等地にそびえ立つ最新ビルディングの20階以上にある球団事務所と、日本橋の雑居ビルにある選手会。立場が違うので当たり前だが、オフィス環境ひとつとっても凄い違いがあって興味深かった。

 儲けが少なくても、分配金で一定の収入を得られれば球宴を2試合も3試合もやる必要はなくなる。1試合じゃさみしいと思われる方もいると思うが、リーグが2つあるからこそ、その交わりの重みを再考してはどうか?

▽もりたか・ゆうじ 1963年、長野県生まれ。漫画家・コージィ城倉の原作者としてのペンネーム。89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。筆者原作の「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした野球漫画。タイトルは、主人公・凡田夏之介の座右の銘である「グラウンドには銭が埋まっている」が由来。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束