3000本安打目指すイチローがア・リーグに固執する理由

公開日: 更新日:

 ブルージェイズ、マーリンズ、オリオールズなどが獲得に興味を示しているものの、いまだ所属先が決まらないイチロー(41=ヤンキースFA)か、ア・リーグでのプレーを希望しているという。

 01年にマリナーズに移籍して以来、昨季のヤンキースまで一貫してア・リーグでプレーしてきた。なじみのないナ・リーグよりも慣れ親しんだアの球団との交渉を優先しているというが、そこにはイチローなりの計算がある。

 イチローは今季の目標に、あと156本に迫ったメジャー通算3000本安打を挙げた。昨季のヤンキースのように、新天地でもレギュラーを確約される保証はなく、今季もベンチ待機を強いられれば、大台に到達するのは厳しい。イチローは投手の代打として起用されるナよりもDH制を採用しているアの方がより多くの出場機会を得られると踏んでいるらしい。

 かつては安打製造機として日米のファンの注目を浴びたが、ここ数年はレンジャーズ・ダルビッシュ有、ヤンキース・田中将大らの活躍で脇役だ。アならば日本人投手がいないナよりも、ダルや田中らとの対戦で日本での露出も増える。イチローがアでプレーしたいのは存在感をアピールする思惑もありそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然