前代未聞の投球非公開 ソフトB松坂の“身勝手”にブーイング

公開日: 更新日:

 実績のある選手にとって春季キャンプというのは、調整が主な目的。報道陣のためにやっているわけじゃないから気にする必要はないが、ファンも球場にやってくるのは、ブルペン投球や投内連係、サインプレーなどを間近でじっくり見られるからだ。この日ソフトバンクのキャンプには1万7000人を超えるファンが集まったが、キャンプの目玉である背番号18の投球が見られずガッカリしたのは確かだろう。

■監督・コーチ陣も本人任せ

 球団も松坂の「わがまま」に困惑している。

 チームスタッフが作成したこの日の練習メニューでは、松坂のブルペン投球は、中田、摂津、大隣、スタンリッジという先発陣と共に午後0時30分に設定されていたのに、松坂とスタンリッジは午前中にブルペン入りをキャンセル。にもかかわらず、午後になって勝手にブルペンに入ってしまった。それを知った球団関係者やコーチらが、慌てて“現場”に駆けつけるという一幕もあった。

 あるチーム関係者が言う。

「日米で実績がある松坂に対しては、工藤監督をはじめ、コーチ陣も厳しいことが言えない。松坂のキャンプ中の調整に関しても、球数を含め全て本人任せになっている。コーチ陣たちがつくった練習メニューなどお構いなしという態度が続けば、他の選手からは不平不満が出る。チームの和が乱れなければいいんですけどね」

 松坂の態度は連覇を狙うチームの火種になりかねない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった