独裁体質を早くも剥き出し…やはり高市早苗は、とんでもない首相だ
「世界の真ん中で咲き誇る」などと言い、安倍流独断を隠そうともしない新首相。少数与党のくせに、トランプに途方もない軍拡を約束し、その財源は借金という前のめり。それを垂れ流し、囃す大メディア。この国は間違いなく「いつか来た道」。
◇ ◇ ◇
就任後の初外遊で東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議出席のためマレーシアを訪問した高市首相は、25日夜に米国のトランプ大統領と電話会談。「『自由で開かれたインド太平洋』を一緒に進めていこう」と呼びかけ、「日米同盟をさらなる高みに引き上げること」で意見が一致したという。
今週は、アジア歴訪中のトランプが訪日して首脳会談を行うから、就任間もない高市にとってはいきなりの見せ場である。
27日、6年ぶりに来日するトランプは、28日に高市と初の対面会談を行うことになっている。その後は、在日米海軍横須賀基地を一緒に視察する予定だ。
横須賀は、自民党総裁選で戦った小泉進次郎防衛相の地元だから、小泉勝利を見越して組まれたロジのようにも感じてしまうが、ともあれ、大統領専用ヘリ「マリーンワン」に同乗して基地に移動する演出も計画されていて、その様子をテレビが垂れ流せば、格好のアピールの場になるということだろう。
日本の大メディアは、わが国の首相が米大統領と仲良くしている姿を見ると、なぜか大喜びするのだ。
そこで思い出されるのが、トランプと故・安倍晋三元首相の蜜月関係である。


















