ダル離脱の余波懸念 「日本人投手の大型契約に大打撃」の声が

公開日: 更新日:

 ダルビッシュ有(28=レンジャーズ)は、プロスポーツ界でも人一倍体を大切にする選手として知られる。

 食べ物やトレーニングに異常なほどのこだわりを持ち、なおかつ故障にはナーバス。日本ハム時代はもちろん、学生時代から少しでも体に違和感を覚えれば無理をせず、必ずといっていいほど登板をキャンセルしてきた。深刻な故障とは最も縁遠いはずの選手をもってしても、メジャーの過酷な条件や環境には耐えられなかったということか。

 レンジャーズが米7日、ダルの右肘内側側副靱帯の部分断裂と、トミー・ジョン手術と呼ばれる修復手術の可能性があることを発表した。ダルは10日にニューヨークで別の医師の診察を受け、治療方針の判断材料にする。手術なら今季登板は絶望的、手術を回避したとしても復帰まで4カ月ほどかかる見通しだ。「明らかに深刻な故障だ。マウンドに戻ってこられるよう、的確なケアをするつもり」とダニエルズGMが肩を落とせば、ダルは「今季プレーできなければ残念。最終決断の前にセカンドオピニオンを聞くなど、すべての可能性を探る」とコメントした。

 靱帯の部分断裂といえば、昨年、田中将大(26=ヤンキース)がやったばかり。約2カ月半のリハビリで戦列に戻ったものの患部が完治したわけではないし、過去には松坂大輔(34=ソフトバンク)、藤川球児(34=レンジャーズ)、和田毅(34=カブス)、田沢純一(28=レッドソックス)、大塚晶文(43=中日コーチ)ら多くの日本人大リーガーがトミー・ジョン手術を受けている。メジャーで投げた日本人投手で、メスを入れていない選手を探す方が難しいくらいなのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動