今季最短KO…広島・黒田を泣かせた「狭いストライクゾーン」

公開日: 更新日:

 先日、中日の達川光男チーフバッテリーコーチもこう言っていた。

「開幕当初は選手がエーッという表情を見せて見逃し三振をすることが多かった。ビデオで確認したら、(ストライクになったボールが)ストライクともボールとも取れるものが少なくなかったが、最近は見逃し三振が減って、審判は(ゾーンに)きっちりとストライクを取っているように感じる」

 ライバル球団のスコアラーもこう言う。

「黒田はボールを微妙に動かしながら、バックドア、フロントドアといわれるようにツーシームを左右高低のコースに制球して打者を打ち取ってきた。ストライク先行を徹底して常に投手有利のカウントをつくるからそれが打者にプレッシャーをかけていたわけです。ストライクゾーンの広さがいよいよ黒田にはプラスに働いていた。ただ、ここ最近は微妙なコースのボールがストライクを取ってもらえないことが増えつつある。開幕から3試合の平均奪三振数が5.7個あったのが、4月末からのここ3試合は1.3個に減ってもいる。球威で勝負するタイプではないだけに、これからは簡単には抑えられないと見ている」

 顔に大粒の汗をかくシーンが増えそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  2. 2

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  3. 3

    教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

  4. 4

    「中居正広問題」ではノーダメージも、夫は吉本芸人…フジ山﨑夕貴アナの育休復帰は正解か

  5. 5

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  3. 8

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    数年前から“終活”も 萩原健一さんの知られざる闘病生活8年