“重傷者”だらけの大相撲で「公傷制度」が復活しない理由

公開日: 更新日:

「あれは見苦しい。何とかならないのか」

 評論家、識者のみならず、ファンも顔をしかめる。

 現在の土俵を見ると、幕内力士の多くはサポーターやテーピングだらけ。逸ノ城も今場所3日目から左肩をテーピングでぐるぐる巻き。両ヒザに爆弾を抱える安美錦のサポーターなどは、プロテクターかギプスかと見まごうほどだ。

 これでは大相撲というよりは病院の待合室。こうした「重傷患者」が増えてきたのは、02年の公傷制度廃止以降だ。公傷ならば休場しても番付は下がらないが、現在は休めば休んだだけ番付が下がるので、ケガをじっくり治療するヒマもない。先場所で左ヒザ十字靱帯部分断裂という重傷を負った遠藤が強行出場しているのも、それが理由だ。

 当然、力士からは「公傷制度」の復活を望む声が上がっているが、「そう簡単に復活させるわけにもいかない。当時、この制度を利用してズル休みをする力士が後を絶たなかったからね」と、ある角界OBが続ける。

「かつて公傷制度は厳格に適用されていた。『足のケガ? ちゃんと自分で歩いていたじゃないか』と訴えを却下された者もいたほどです。それが平成元年から『公傷は全治2カ月以上のケガのみ』と明確な基準が出るや、診断書を持った力士が相撲協会に殺到。かかりつけの医者に頼んで、軽症でも全治2カ月と書いてもらっていた」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!