著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

親父の言葉で引退する腹が決まりました

公開日: 更新日:

 05年の9月の終わりに巨人の球団代表から戦力外通告を受けた僕は、引退するか、他球団で野球を続けるか、二者択一の決断を迫られました。

 球団から与えられた猶予は3日間。しかし、いくら考えても結論が出ません。事情を知った野球界の仲間や先輩方は一様に「ジャイアンツの元木で終わった方がいい。一筋で頑張ってきたんだから」とアドバイスをくれる一方、若い頃からかわいがっていただいた志村けんさん、中山秀征さんら球界以外の先輩や友人は「ユニホームが変わっても応援する。まだまだできるよ」と励ましてくれる。どっちのアドバイスも胸に響くものだけに、いよいよ悩みが深くなりました。ちょうど、妻のおなかに初めての子供が宿り、翌年の1月が予定日だったということも苦悩の種になりました。野球をやっている姿を見せたい。そんな思いも広がるのです。

「結論は出ましたか? 返事を聞かせて下さい」

 戦力外通告から3日目の約束の日、電話口から無機質な声で尋ねてくる当時の球団代表にお願いし、「じゃあ、あと3日待ちます」とリミットを延ばしてもらった直後のことでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋