ハンド代表選手が喫煙で処分 「ナショナルトレセン」の実態

公開日: 更新日:

 16日、日本ハンドボール協会は田中茂代表専任ディレクターに対し、厳重注意と3カ月間にわたり給与10%分を自主返納させるなど、強化委員と代表スタッフ8人の処分を発表した。

 4月の強化合宿中に、ナショナルトレーニングセンター(NTC)の禁煙エリアで男子日本代表8選手が喫煙していたことが問題になっていた。すでに日本オリンピック委員会(JOC)からNTCの無期限の利用停止処分を科されているその8選手にはこの日、改めて厳重注意が下った。

 トップアスリートの強化拠点であるNTCでは喫煙所以外での禁煙を徹底し、違反者には利用を制限するなどの罰則が定められている。今回、初めて適用されたが、問題視されているのはハンドボールだけではない。

「もっとひどいケースはある」とNTC関係者がこう続ける。

「宿泊棟で喫煙する選手が最も多いのは日本のお家芸のひとつである柔道。喫煙率が高く、ベランダで吸ってるのはまだましです。中には室内で吸う選手もいて、合宿の際には宿泊する他の競技の選手から『柔道選手の部屋からたばこの臭いがする』とのクレームが相次ぐのは珍しくない。柔道の合宿が終わると、ベランダから大量の吸い殻が見つかることもある。飲酒も原則、禁止されているが、競技によっては合宿で利用する海外のナショナルチームの選手と部屋で酒を飲む選手もいる」

 来年のリオ五輪でメダル獲得が確実視されるある選手は、関係者の間ではヘビースモーカーとして知られ、部屋のベランダで一服する姿が頻繁に目撃されているという。

 今後も処分される選手が出ても不思議ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動