著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

結婚式は仲人・長嶋監督の挨拶で大盛り上がり

公開日: 更新日:

 一軍に定着した3年目に打撃スタイルを変えなければと決意。飛距離で自分を上回る選手はたくさんいる、自分は足も速くない。当時の遊撃レギュラーだった川相昌弘さんには守備力でも及ばず、後に犠打の世界記録を達成する小技でももちろん勝てません。そこで、右打ちを徹底的に練習しました。無死一塁の場面、川相さんが犠打で確実に好機をつくるのなら、自分は右前打を打って一、三塁に好機を広げようと、懸命にバットを振り込みました。

 ホームランなんかいらない。そう思えたのが、「クセ者」の始まりになったと思います。

 投手陣の輪にも積極的に入っていくようにしました。もともと、投手陣のリーダー格だった槙原寛己さんに入団当初からかわいがっていただいていたこともありますが、実は投手陣と野手陣ではあまり接点のない中、僕は投手陣だけの飲み会に野手でひとりだけ参加したこともありました。食事やお酒を一緒に飲む中で投手の心理、考え方などを吸収できればと思ったのです。(つづく)

▽もとき・だいすけ 1971年12月30日生まれの43歳。大阪府出身。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退し、現在はタレントとしても活躍する。通算成績は1205試合に出場して打率.262、66本塁打、378打点。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒