投打コーチは“首寒し”…巨人はリーグVでもチームに大ナタ

公開日: 更新日:

 このオフ、巨人に嵐が吹き荒れる。今季いっぱいで2年契約が切れる原監督(57)の去就はもちろん、仮に続投でも、周囲を固めるコーチ陣はただでは済まない。

 まずは12球団最低のチーム打率.239の貧打の責任である。昨季のチーム打率.257もリーグ5位。足掛け2年にわたり、こんなに打てなかったことは、これまでなかった。巨大戦力を抱えながら、いつまでたっても打開策を提示できない打撃担当のコーチたちは首が寒くなって当然である。

 それだけではない。チーム防御率2.87で12球団トップを誇る投手コーチだって安閑とはしていられない。あるチーム関係者がこう言うのだ。

「防御率がいいのは先発陣の踏ん張り。二軍待機を含め、頭数はざっと8人。他球団と比べると圧倒的に層が厚い。問題は防御率3.00の中継ぎなどの救援陣。勝利の方程式の山口は3勝4敗で防御率2.78。マシソンは同2.28ながら7敗(3勝)も喫し、不安定さを露呈している。今季から抑えを務める沢村だって絶対的ではない。特に昨季まで長くチームを牽引してきた山口とマシソンがなぜこうも打たれるのか。原監督は開幕前にマシソンを二軍に落とした際、『メカニックの問題』と言った。でも、そのメカニックを修正できるコーチが誰もいない。指揮官はそこが不満なんです。防御率が3点台に届こうかという深刻な不調に悩む山口もしかり。全体の防御率が良かろうが、終盤の救援陣がリーグV3を支えた原巨人の根幹。そこが揺らぎ、今季からチーフ格に昇格した斎藤投手コーチへの風当たりが強くなっているんです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」