巨人福田の賭博で大揺れ 問われるプロ球界の体質と選手教育

公開日: 更新日:

 1人や2人ではない。巨人の福田聡志(32)が野球賭博に関与していた問題で球界は大揺れだが、思慮が足りないというか、世間知らずの選手は球界にゴマンといる。

 そもそも今の選手は、1970年前後に起きた黒い霧事件なんて「はあ?」ってなもんだろう。暴力団が絡んだ、この大掛かりな八百長事件により、多くの選手は永久追放などの厳罰が下された。球界最大の汚点の歴史を知らないから、例えば、セ・パの球団を渡り歩いたある大物OBは「俺のバックには〇〇組がついている」とすごんだり、「俺は××会の幹部と仲がいい」と吹聴しているやからもいる。

 あるテレビ関係者は数年前、球界OBに「ついてこい」と言われ、指定暴力団の組長の誕生日を祝う会に出た。そこの高級料亭で受付をやっていたのは、在京球団の主砲と在阪球団の主砲。2人が並んで立っていたので「ここの組員か?」とビックリしたそうだ。

 プロ野球界は黒い霧事件をきっかけに、暴力団との縁を切ったといわれてきた。92年の暴力団対策法の施行により、社会全体で排除運動が高まり、組織から抜ける組員が増えた。それに伴って上納金や収入は減り、昔以上に甲子園大会やプロ野球賭博は大きな資金源になっているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」