著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

W杯メンバーにこれだけは伝えたい

公開日: 更新日:

 代表発表のドラマに直面して、06年ドイツ大会で落選してから南アまでの4年間を思い出しました。落ちた後の自分は「なにくそ」という気持ちしかなかった。

 とにかく「南アに行きたい」という気持ちを支えにフランスリーグでの“紆余曲折”を乗り越えました。南アで試合に出られなかったウッチー(内田篤人=シャルケ)、1試合の出場にとどまった今ちゃん(今野泰幸=G大阪)、サポートメンバーだった香川(真司=マンU)も悔しさをバネに這い上がってきたんじゃないかな。

 彼らには「試合に出たい!」思いを存分にぶつけて欲しいね。

 もちろん、大事なのは「ここから」です。選ばれてホッとするんじゃなくて、今からが「本当の勝負」だと気持ちを引き締めないといけない。

 ボクは南ア本大会前の壮行試合・韓国戦はケガで出られませんでした。

 それでも本番初戦のカメルーン戦に向け、調整することだけに集中しました。

 ケガ明けのウッチー、麻也(吉田=サウサンプトン)たちには「焦らないで」の言葉を送りたい。時間はあるから大丈夫。自分を信じて、走れる体をつくってほしい。

 直前のコンディション調整がうまくいけば、本大会で必ず成功する。ボクはそう信じています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった