著者のコラム一覧
GG佐藤元プロ野球選手

1978年8月9日、千葉県市川市生まれ。桐蔭学園高、法大、米フィラデルフィア・フィリーズ1Aを経て、03年ドラフト7位で西武に入団。11年に戦力外通告後はイタリア、ロッテでプレー。13年に現役引退。現在は測量・調査・地盤改良工事を行う株式会社「トラバース」の営業マンとして活躍中。プロ通算成績は587試合で打率.276、88本塁打、270打点。身長184センチ、体重98キロ。右投げ右打ち。

契約交渉「一発サイン」 実は“一発”のケースは少ない?

公開日: 更新日:

【GG佐藤コラム「球界の裏側、全部話しちゃいます」】

 こんにちは。GG佐藤です。これからこの連載コラムで、みなさんがあまり知らない球界の裏側を「コッソリ」ご紹介していきたいと思います。第1回目は「契約更改」の裏側です。

 今年も主力選手の契約更改が続々と行われています。主力選手が「一発サインです!」と大幅アップを喜ぶ映像なんかもありますよね? でも、この「一発更改」。実は一回の交渉でサインしている人ばかりではないことをご存知でしょうか。

 プロ1、2年目の若手や二軍選手などは当然、交渉日の一発更改が基本です。しかし、年俸1億円以上をもらう主力選手は、「第1回交渉日」の前に、裏で球団と下交渉を行っているケースが意外と多い。実際、某パ・リーグ選手は、毎年球団との事前折衝でもめまくっているのに、契約交渉後には決まって「すんなり一発サインです!」と平気で言い放ちますから。もはや“役者”です(笑)。

 ではなぜ、選手は「一発サイン」を好むのか。

 選手には契約交渉を「保留」する権利がありますが、実際に保留すると周囲から「カネにうるさい」というレッテルを貼られます。球団側も保留選手が続くと「ケチ」という印象を周囲に与える。そんな両者のイメージ悪化を避けるため、「一発サイン」にしている場合が多いのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景