マリナーズ青木が盗塁王宣言 カギは死球への“恐怖心”克服

公開日: 更新日:

 マリナーズ・青木宣親外野手(34)が盗塁王を狙うという。

 7日は横浜市内のスタジオで契約するスポーツ用品メーカーのCM撮影。昨季から着用している同社のスパイクは足にフィットするそうで「走りやすく、プレーに大きな力を貸してくれる。30(盗塁)以上はしたいし、もっと走れると思う」と言う。昨季、骨折した右足腓骨は完治し、このオフは例年以上に下半身強化に努めた。「これまで以上にトレーニングの難易度を上げた。全体的に体は絞れている」と24日のキャンプインに向けて万全の状態をアピールした。

 スコット・サービス新監督は青木を1番で起用する方針。昨季の前半戦、ジャイアンツ打線を牽引(打率3割1分7厘、12盗塁)したように、新天地でもリードオフマンの役割を求められるが、成否は下半身よりも上半身が鍵を握りそうだ。

 昨季は相手バッテリーの厳しい内角攻めに遭い、8月のカブス戦では頭部に死球を受けて「脳振とうリスト」に入った。復帰後もめまいなどの後遺症に悩まされ、9月に早々と休養してシーズンを終えた。

 それだけに死球への恐怖心を克服できるかどうかが大事なポイントになる。内角球に腰が引けたり、外角球に踏み込めなければ、持ち味である広角な打撃は影を潜める。出塁が限られれば、自慢の脚力を発揮できず、盗塁王レースから脱落しかねない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束